Start content

引き継がれる、伝統と技。 陶磁器と農業のまち「有田町 ARITA」

有田町は佐賀県の西部に位置する人口約20,000人の町です。
400年の歴史と伝統を誇る有田焼の器と、佐賀牛、ありたぶた、ありたどり、棚田米など
豊富な食材を返礼品としてご用意いたしました。どれも自慢の逸品です!
ふるさと納税を通してたくさんの方々に有田を知ってもらい、
また喜んでもらえたら、うれしいです。

有田町からのお便り

お知らせ、有田町の風景、有田町の返礼品のご紹介など。
私たちの住む佐賀県有田町からお届けします。

有田町の返礼品

わたしたちの住む佐賀県有田町の返礼品をご紹介します。
400年の歴史と伝統を誇る有田焼の器のほか、佐賀牛、ありたぶた、ありたどり、棚田米など
豊富な返礼品をご用意しております。どれも自慢の逸品です!

寄付額で探す

寄付額から返礼品を選びいただけます。

  • 佐賀県有田町 内山地区伝統建築
  • 佐賀県有田町 有田陶磁美術館
  • 佐賀県有田町 岳の棚田
  • 佐賀県有田町 泉山磁石場
  • 佐賀県有田町 トンバイ塀
  • 佐賀県有田町 陶山神社
佐賀県有田町

有田町について

有田町は佐賀県の西部に位置する人口約 20,000 人、面積 65.85 平方キロメートルの町です。
2006 年 3 月 1 日に、旧有田町と旧西有田町が合併し新しい「有田町」が誕生しました。
美しい景観を誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれた町です。
古くからやきものの町として有名な有田町は、1616 年に朝鮮人陶工李参平らによって
泉山に陶石が発見され、日本で初めて磁器が焼かれました。
以来、佐賀藩のもとで、磁器生産が本格化し、谷あいに「有田千軒」と呼ばれる町並みが形成され、繁栄を極めました。
この町並みは、現在も歴史的価値の高い建物が数多く残っており、
1991 年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
一方で、有田町は「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地であり、県下有数の畜産地でもあります。
有田焼の「器」と農業の「食」、両方の魅力を堪能できる有田町。
伝統と歴史、豊かな観光資源を生かした町づくりに取り組んでいます。

寄付金の使い道

ご寄付誠にありがとうございます。
皆様から頂いた寄付金は有田町の人、環境、伝統などを守るために活用させていただいています。

  • 有田町 ふるさと納税 特集ページ 佐賀県 寄付金の使い道 未来を担う有田の人づくりに関する事業 1.未来を担う有田の人づくりのために!

    有田町の未来を担う子どもたちの個性を伸ばし、 豊かな心を育むために生涯学習や学校教育の充実 に努めると共に、町民の自発的な芸術・文化・ス ポーツ活動などの支援を図るために活かします。

  • 有田町 ふるさと納税 特集ページ 佐賀県 寄付金の使い道 食と器の特色ある町づくりを推進します! 2.食と器の特色ある町づくりを推進します!

    伝統産業である窯業の振興と地域特性や資源を活かした魅力とやりがいのある農林畜産業の振興とともに、まちづくりと一体となった観光振興に活かします。

  • 有田町 ふるさと納税 特集ページ 佐賀県 寄付金の使い道 有田町の豊かな原風景を守ります。 3.有田町の豊かな原風景を守ります。

    他に類のない3キロは続く古い町並みの保存や緑豊かな農山村景観を守り、日本だけではなく地球環境に優しい取り組みとして環境保護と保全活動に活かします。

  • 有田町 ふるさと納税 特集ページ 佐賀県 寄付金の使い道 地域医療と福祉の充実に関する事業 4.地域医療と健康福祉の充実させます。

    福祉、保健、医療が一体となった体制の整備と充実に努めるとともに、町民一人ひとりが生涯にわたりいきいきと暮らすことができ、また、子どもを安心して生み、育てることのできる地域社会の形成を図るための活動に活かします。

  • 有田町 ふるさと納税 特集ページ 佐賀県 寄付金の使い道 住民の融和と連携に関する事業 5.人情あふれる楽しいまち作りを目指します。

    町民参加の町づくり実現のため人々の活力とふれあい、絆を深め、近隣互助の精神をさらに育み、「女性フェスタ」などを開催して住民と行政がそれぞれの立場で人情あふれるまちづくりを推進する活動に活かします。

  • 有田町 ふるさと納税 特集ページ 佐賀県 寄付金の使い道 おまかせ応援 6.おまかせ応援!有田の環境を守ります!

    使途指定がない場合、町長が1から5の事業の中から選択することになります。岳地区の棚田の景色を活かした「棚田Tシャツアート」などを開催し、有田の良さを情報発信しながら環境の保全をアピールしていきます。

PAGE TOP